理学療法士向けDVD 症例別 徒手的理学療法の実際~脊柱の機能異常による症状のある患者の評価 治療 ME71-S 理学療法 全3巻 高い品質 ホームエクササイズ~ 理学療法士向けDVD 症例別 徒手的理学療法の実際~脊柱の機能異常による症状のある患者の評価 治療 ME71-S 理学療法 全3巻 高い品質 ホームエクササイズ~ 14101円,全3巻],spicehospitalityservices.com,症例別!徒手的理学療法の実際~脊柱の機能異常による症状のある患者の評価、治療、ホームエクササイズ~[理学療法,CD・DVD , DVD , その他,ME71-S,【理学療法士向けDVD】,/cruelness778509.html 14101円,全3巻],spicehospitalityservices.com,症例別!徒手的理学療法の実際~脊柱の機能異常による症状のある患者の評価、治療、ホームエクササイズ~[理学療法,CD・DVD , DVD , その他,ME71-S,【理学療法士向けDVD】,/cruelness778509.html 14101円 【理学療法士向けDVD】 症例別!徒手的理学療法の実際~脊柱の機能異常による症状のある患者の評価、治療、ホームエクササイズ~[理学療法 ME71-S 全3巻] CD・DVD DVD その他 14101円 【理学療法士向けDVD】 症例別!徒手的理学療法の実際~脊柱の機能異常による症状のある患者の評価、治療、ホームエクササイズ~[理学療法 ME71-S 全3巻] CD・DVD DVD その他
【特色】 このDVDでは脊柱の機能異常による症状(頸から肩への痛み、背中の痛み、腰から臀部・下肢の痛みなど)のある患者の鑑別評価、治療、ホームエクササイズの流れを取り上げています。問診~観察、評価(自動運動検査、他動運動検査、関節モビリティー検査、神経ダイナミック検査など)、治療(関節モビライゼーション、SNAGSなどのマリガン・テクニック、後頭下のリリーステクニック、深部マッサージ・機能的マッサージなどの軟部組織モビライゼーション、徒手牽引など)、そして自己治療から日常生活活動の指導に至るまでを実際の患者さんを通じて詳しく紹介。それぞれの症例に適した理学療法の過程がご覧いただけるでしょう。 【体裁】 ■DVD3枚 ◇第1巻 筋筋膜性腰痛症、変形性腰椎症、変形性頸椎症、頸椎椎間板ヘルニア (80分) ◇第2巻 顎関節症、頸椎椎間板ヘルニア (65分) ◇第3巻 腰痛症、右肩インピンジメント症候群、頸椎症(73分) 【内容】 第1巻 筋筋膜性腰痛症、変形性腰椎症、変形性頸椎症、頸椎椎間板ヘルニア ●症例1 「・27歳、女性 ・診断名:筋筋膜性腰痛症 ・主 訴:腰痛(自発痛)、長い時間同じ姿勢をとっていると痛みが強くなる」 自動運動検査、長座位検査、後方-前方(PA)関節モビリティー検査などによる評価/後方-前方(PA)モビライゼーションになどによる治療/腰椎伸展(腹臥位、立位)の自己治療など。 ●症例2 「・52歳、女性 ・診断名:変形性腰椎症 ・主 訴:同じ動作を繰り返していると腰が痛くなる」 立位姿勢、自動運動検査(屈曲、伸展、側屈、回旋)などによる評価/立位での腰椎屈曲(L5,L4,L3棘突起への屈曲SNAGS)、腰椎伸展による治療/腰椎屈曲-伸展のセルフSNAGSによる自己治療など。 ●症例3 「・52歳、女性 ・診断名:変形性頸椎症 ・主 訴:右頸部から肩上部にかけて自発痛がある」 自動運動検査(屈曲、伸展、側屈、回旋)による評価/下部頚椎、上部腰椎のReverse NAGS、右C4左側屈のSNAGSによる治療/日常生活活動の指導と練習など。 ●症例4 「・33歳、女性 ・診断名:頸椎椎間板ヘルニア ・主 訴:両側の頸部から肩上部にかけての自発痛」 頸椎の後方-前方(PA)関節モビリティー検査、両側胸椎横突起の触診:胸椎回旋位置異常の検査による評価/回旋モビライゼーション、胸椎後方-前方(PA)モビライゼーション、Reverse NAGS(C6, C7棘突起)、後頭下のリリース手技による治療など。 第2巻 顎関節症、頸椎椎間板ヘルニア ●症例5 「・33歳、女性 ・診断名:顎関節症 ・主 訴:咬むときに左の顎関節が痛い」 自動運動検査(開口、左右への滑り、前方突出-後退)による評価/顎関節離開、顎関節側方への滑りによる治療/自己モビライゼーション(離開、側方への滑り)による自己治療など ●症例6-1 「・23歳、男性 ・診断名: 頸椎椎間板ヘルニア ・主訴:頚部から胸背部の鈍痛」 握力の検査、自動運動検査、上部頸椎他動運動可動域検査(後頭骨/第1頸椎(O/C1)、第1/第2頸椎(C1/C2)回旋)、神経ダイナミック検査による評価/NAGS(C2~C7棘突起)、上部頸椎(頭部)のSNAGS、上部頸椎の徒手牽引による治療など ●症例6-2 「・23歳、男性 ・診断名: 頸椎椎間板ヘルニア ・主 訴:両上肢のしびれと握力低下」 神経ダイナミック検査、第1肋骨の関節モビリティー検査による評価/頚部伸張運動、頸部側屈位での対側第1肋骨モビライゼーション、右頚部伸張運動、小胸筋伸張と深部マッサージ・機能的マッサージによる治療など 第3巻 腰痛症、右肩インピンジメント症候群、頸椎症 ●症例7 「・40才、男性 ・診断名:腰痛症 ・主 訴:腰部から右仙骨部から殿部・大腿後面外側に痛みがある」 自動運動検査、SLR、長座位検査、上後腸骨棘(PSIS)の位置検査による評価/仙腸関節など各種モビライゼーション、梨状筋(股関節外旋筋)の伸張)トルによる治療/ハムストリングスの伸張、腹臥位腰椎伸展、背臥位腰椎屈曲(膝抱え運動)、屈膝背臥位腰椎回旋による自己治療など。 ■症例8-1 「・40才、男性 ・診断名:右肩インピンジメント症候群 ・主 訴:右肩痛」 自動運動検査、他動運動検査、等尺性抵抗運動検査による評価/深部マッサージ(棘上筋)などによる治療/棘上筋の伸張運動と姿勢指導など。 ■症例8-2 「・40才、男性 ・診断名: 頸椎症 ・主 訴:右頸から肩の痛み」 自動運動検査、上部頸椎他動運動可動域検査(後頭骨/第1頸椎(O/C1)、第1/第2頸椎(C1/C2)回旋)による評価/上部頸椎(頭部)のSNAGS、下部頚椎、頚部伸張運動、頚部伸張位での斜角筋の深部マッサージ、第1肋骨の関節モビライゼーションによる治療。 【監修・実技】 ■実技・解説:藤縄 理(埼玉県立大学保健医療福祉学部理学療法学科教授) |
こんにちはゲストさん